記事一覧      日常       音楽       考え       ドラマ       映画       CM       Web

【映画】そして父になるをみた感想

是枝裕和監督作品。
この人の作品、以前にひとつくらいは観たことあるような気がしてたけど、そんなことなかった。
ワンダフルライフ面白そう。

【スポンサードリンク】


あらすじ


野々宮良多(福山雅治)と妻みどり(尾野真千子)の間には6歳になる一人息子・慶多(二宮慶多)がおり、家族は幸せな日々を過ごしていた。
そんなある日、慶多を出産した病院から「重要なお知らせがある」と呼び出される。
出生時に子どもの取り違えが起き、実の息子は慶多ではなく、斎木家の琉晴(黄升炫)だというのだ。
ショックを受ける良多とみどりだが、取り違えられたもう一組の家族、
群馬で小さな電気店を営む斎木雄大(リリー・フランキー)・ゆかり(真木よう子)と対面した良多とみどりは、
「子どもの将来のために結論を急いだ方がいい」という病院の提案で斎木家と交流を始め、病院を相手取って裁判を起す。
6年間愛してきた他人の子どもと、血の繋がった実の息子。
子どもを交換するべきか、このまま育てていくべきか、葛藤の中で良多はそれまで知らなかった慶多の思いに気づく。


感想

本作の表面上のテーマは、「生みの親と育ての親どちらをとるか」だが、
本質的なテーマは野々宮良多(という挫折を味わってこなかった人間、いわば成功者)が「父親になっていく」過程を描くことにある。
ここでの"父親になる"とは、"子どもと向き合う"ことと同義だといってもいい。

私は子どもの頃、父親と凧揚げをしたり、キャッチボールをした記憶がない。
そういった面から、愛されているか?ということに確固たる自信を持って答えることが出来ず、次第には母親に懐いていった。
父親は愛情表現をするのが下手だったのかもしれないし、気恥ずかしい面があったのかもしれない。

しかし、私の中ではそれでは子どもに伝わらないなあとぼんやり思っていた。
結局、言葉、態度に表れなければ、それは思っていないのと一緒で、
それを察し、汲み取るだとかいった文化はやはり受け入れがたい。
そして、反面教師的に、私は言葉、態度に表すような性格形成をしていった。

良多は決して悪い父親ではない。
結果として、表面だけでなくしっかりと"子どもと向き合う"ことを選択しただけだ。
ただ、私も良多の選択が正しかったと思うし、子どもが出来た際はそうしたいと思えた。

作中、ゆかりは良多に対して、
「似てるとか似てないとか、そんなことにこだわっているのは、子どもとつながっているって実感のない男だけよ!」
という言葉を放つ。

親子という関係、それはDNAのように確かなもので証明されるものではなく、もっと不確かなものによって成り立っている。

取り違えたをした看護師からもらった「誠意」(という名の金)を返すため、
良多が家を訪ね、話し合っていると、看護師の息子(看護師の夫の連れ子)が顔を覗かせる。
良多は「お前には関係ない」と言うが、看護師の息子は「関係ある、僕のお母さんだもん」と答える。

このシーンが良多にとっての転換点となったと思う。

f:id:re_fort:20140519122716j:plain

私たちは自分以外の他者の家族について表面上でしか知らない。
上の写真を見ただけでは、どのような家庭かまでは詳しく見えてこない。
家族を評価する人はあまりにも限定的であるから、その限られたメンバーが振り返り、自省する必要がある。

家庭をもつ人、家庭をもつであろう人にぜひ観てほしい作品だった。

そして父になる Blu-rayスタンダード・エディション

そして父になる Blu-rayスタンダード・エディション